だるい話NEO

引っ越したらしく

みょぽげ

若おかみは小学生の映画を見てきたのでその感想でも。以下ネタバレ

 

 

今回若おかみは小学生の小説もTV版も見たことがなくいわゆるミリしらの状態で映画を見に行った。

 

最初にこの話の主人公であるおっこがどういった境遇の人物なのかが紹介される。子供向けの映画だから極端に重くさせることはできなかったんだろうけれどそれでも重い。普通あんなことが起きたら下手すればメンタル患って入院だってありえそうなのにおっこのメンタル強すぎやばい。

 

色々あって幽霊が見えるようになったおっこは幽霊や妖怪たちと女将修行の生活を始める。おっこの祖母峰子の同級生の幽霊ウリ坊がどうしてもプロゴルファー猿に見えてしまって変な笑いをこらえていた。

 

そういえば旅館つながりで言うとこの映画を見る前に花咲くいろはは見たことがあった。その影響もあってか峰子に対して最初はなんというか陰険というか冷たいみたいな人なのかなと思ったけれどおそらく子供向けということもあってか最初の段階で優しさも見せつつ仕事に関してはストイックという二面性の使い方がうまいおばあちゃんだなという感じだった。

 

おっこの女将修行を描く時四季を意識した描写があってきれいだなぁ、いいなぁと思った。そこに制作サイドのこだわりを感じた。

 

女将修行で鈴鬼という妖怪の力でクセの強い客が来ることになっておっこは怒り、傷つき、混乱しそれを経て成長していく。母親を亡くして傷心して境遇が似ていたあかねに対しても下手に自分のほうが辛いんだからという流れにしなかったのはよかったと感じた。中盤に出てきた水領は大人子供の垣根を超えて心から接していこうとする両者がよかった。終盤の方で出てきた木瀬一家にしても過去の関係性は変えられないけれどそれでも献身的に接客するおっこは見ていて心にくるものはあった。

 

女将修行でライバル旅館の真月が出てくるんだけれどもこれがなんというかベタなくらい真逆で話が話ならぎゃふんと言わされる側になりそうな感じもあった。だけど単純にそういう流れにするのではなくて、かといって仲直りみたいなベタな道徳道徳という展開でもなくていい意味で切磋琢磨できる関係にという持っていきかたにしたのは上手かったなぁ、と。そしてそういう関係になれた影の立役者で真月の姉であり幽霊の美陽の貢献があったんだろうなと思った。

 

終わりもせっかく仲良くなったウリ坊と美陽が成仏してこの世から別れるというこれまた辛いものを持ってくる。それも徐々に見えなくなってくるというのが悲しみがあった。そして最後にウリ坊と美陽がいなくなっておっこと真月が神楽を舞う。ここで「それでも私は頑張る」みたいな流れにするより「まだ支えてくれる人は他にもいるしおっこの性格ならそういった人はいくらでも増やせる」みたいな終わり方だったのが変に感動を意識させたりとか教訓めかせたりなんかするよりもよかったなと思った。

 

 

結論:おっこは鋼のメンタルすぎィ