だるい話NEO

引っ越したらしく

駅メモのメモ

今回は皮算用ではなく東京で回数称号を取れてない駅を調べる

 

というのも駅メモをやり始めた頃は関東にいたので都内のある程度の駅は何らかの回数称号は取れている。とはいえあまり行かない路線もあるので都内で回数称号が取れてない駅はどこなのか調べてみる

 

まず最初に関東を去った後にできた駅、これはどうしても回数称号は稼げない。以下の駅が該当した

→高輪ゲートウェイ(5回)、虎ノ門ヒルズ(2回)

 

次に都内でもなかなか訪れない地域の駅。今回のブログのメインとなる駅でもある。まず23区内だと以下の駅が該当した

 

ゆりかもめお台場海浜公園(15回)、台場(19回、称号リーチ)、東京国際クルーズターミナル(14回)、テレコムセンター(12回)、青海(12回)、有明テニスの森(16回)、市場前(13回)、新豊洲(17回)

 

ゆりかもめは正直使う用があまりなかった。一日乗車券でシャトルランでもやれば称号回収はできるだろうが移動速度が遅いしコスパが悪いか?それでもビッグサイト近辺は称号が取れていた、まあお察しということで。あと船の科学館って駅名変わったのね

 

上野懸垂線→東園(11回)、西園(16回)

 

そもそも上野動物園に行くことがなかった。取ったのは位置飛びかレーダー回収だったと記憶している。あとはシャル回収がメイン

 

都営新宿線→瑞江(19回、称号リーチ)、篠崎(19回、称号リーチ)

 

都営新宿線は電波の入りが悪かったと記憶している。一之江までは二郎を食べに行くが一之江から先の瑞江と篠崎は行く用がなかった。それでもシャルが頑張ってくれたのだろう、リーチまで漕ぎ着けていた

 

都営大江戸線→勝どき(18回)

 

勝どきって降りたこともなければ何があるかも分からない謎エリアだ…

 

東京臨海高速鉄道→東雲(19回、称号リーチ)、東京テレポート(18回)

 

りんかい線も運賃が高いから利用頻度は低かった。加えて確か電波の入りも悪かったような記憶がある。幸い残り回数は少ないので頑張れ蟄居の友シャルロッテ=フォン=ハノーファー

 

東武亀戸線→小村井(16回)、東あずま(17回)

 

大阪で言うところの南海汐見橋線的な激渋路線。東武は駅数が多いからか全駅網羅の一日乗車券も売ってないし沿線以外はあまり利用しなかった。と思ったらこんな便利な切符があったのか。京成の下町日和きっぷみたいな感じか?一応シャトルランはできると言えばできそう

www.tobu.co.jp

 

以上が個人的23区内の回数称号未回収駅である。繰り返しになるが頑張れ蟄居の友シャルロッテ=フォン=ハノーファー

 

次に23区外の都内で回数称号未回収の駅が以下のようになった

 

五日市線→東秋留(14回)、秋川(12回)、武蔵引田(19回、称号リーチ)、武蔵増戸(16回)、武蔵五日市(12回) 

 

正直マスオブ東京のためお出かけパスで1回行っただけだと記憶している。ちなみにマスオブ東京を達成したのが武蔵五日市だった。武蔵引田だけリーチがかかっているのはシャルのお気に入りだからか

 

青梅線福生(13回)、羽村(14回)、小作(16回)、河辺(18回)、東青梅(17回)、青梅(14回)、宮ノ平(17回)、日向和田(10回)、石神前(15回)、二俣尾(16回)、軍畑(14回)、御嶽(15回)、川井(16回)、古里(7回)、鳩ノ巣(13回)、白丸(6回)、奥多摩(14回)

 

五日市線同様マスオブ東京のため1往復したっきり行ってない。青梅から先は遠いし本数も少ないし秘境。シャトルランできるような本数でもないし称号ハンターシャルロッテ=フォン=ハノーファーの力を持ってしてもきつい

 

西武多摩川線→新小金井(10回)、多磨(19回、称号リーチ)

 

そういやそうだったって感じの西武多摩川線。西武の一日乗車券でもハブられることが多いクソ地味孤立路線。白糸台と是政は京王線南武線連打の副産物で回数を稼いで競艇場前は普通に競艇行ってたら稼げた。ただ新小金井は何があるかも分からない謎地帯。多磨はシャルが頑張ってくれた

 

西武多摩湖線多摩湖(15回)

 

西武の路線がごちゃごちゃしたカオスエリア国分寺小平周辺のあの一帯でポツンと残っていた称号未回収駅がこちら。多摩湖線の終点だが一日乗車券回収でしか行ったことがない。この駅で西武山口線に乗り換えて西武ドームまで行けるのだが秘密の隠し通路感があって楽しい

 

結論:一日乗車券は偉大、奥多摩方面は秘境、そして頑張れ蟄居の友シャルロッテ=フォン=ハノーファー(まだ言うか)